みつけ島荘のお料理は、新鮮魚介類を独自の調理法で味わえます。
魚介類の他に焼肉もプラスして質、ボリューム共にご満足して頂いております。
 岩牡蠣(生)3月から6月にかけて出荷されます。当館は水槽で管理してなるべく長い期間召し上がって頂いております |  定食のお造り当日仕入れた新鮮なお魚を使用。毎日内容は変わります。 |  バイバイの中でもこちらは白バイになります。(正式名エッチュウバイ)弾力性のあるとてもおいしい貝です。 |
---|
 モズク当館では主に岩モズクを使用。太くてしっかりとしたモズクです。 |  入り焼き鍋ベースには玉ねぎを使用。季節の青魚と合わせます。
お出汁はタカノツメの入ったピリ辛ですが、玉ねぎと青魚の脂でまろやかなお鍋に変身します。 |  ひおおぎ貝隠岐特産です。
色が綺麗で5~6種類あります。
当館ではバター焼きにしてお出ししております。 |
---|
 サザエ隠岐西ノ島の自慢のサザエです。 |  レンコ鯛の味噌焼きお腹に当館ブレンドのお味噌を詰めて焼いています。
これが食べたくて!!というリピーターの方もたくさんいらっしゃるほど、当館の自慢料理です。 |  ウミウシの煮付けウミウシはアメフラシとも呼ばれ、珍味中の珍味です。サザエなど巻貝の仲間ですが、殻は退化して体の中にあります。いつもお出しできるわけではありませんので、これが出てきたらラッキーと思ってください。 |
---|
 牛焼肉全てが魚介類だとちょっと物足らない!という方も1品お肉があれば大満足!!ただ、申し訳ありません!!隠岐牛ではありませんが、鉄板で熱々を召し上がって頂いております。 |  満足プランお料理これに鯛の味噌焼き、焼肉がプラスになります。 |  朝食の1例 |
---|
 地酒隠岐酒造の隠岐誉、吟醸生冷酒です。
フルーティーで飲みやすい冷酒です。 |  地酒隠岐酒造の隠岐誉です。
隠岐にいらっしゃったら是非ご賞味下さい。 |
---|